基礎知識普及部会のページ    NPO21世紀水倶楽部  2019.1.10  up2021.6.3 
 各種の活動をしています。会員のさらなる参加と具体の活動を期待しています。

1,部会の開催     
 必要に応じて、会員の会議室をお借りして月に1回程度打ち合わせを行っています。 通常15時から2時間程度。その後懇談しながら、事業の計画、実施、作業分担、情報交換、アイデアの掘り出しなどに努めています。分科会として管路分科会があり、適宜開いています。このたび小規模下水道分科会が誕生しました。現在の活動メンバーは21人。コロナ危機と地方在住の方に対応するため、オンライン参加できるようにしています。

2,活動内容
 定款に基づき、様々な活動をしています。
■研究集会の企画運営
 メンバー各自が案を持ち寄り、皆でテーマ、内容、プログラム、業務分担など協議して実施しています。
 テーマは、NPOの趣旨に合うものであればなんでも。
 研究集会の特徴として、質疑・討議の時間を長く設け、理解を深めることと、できるだけ記録を残すようにすることがあります。
■ホームページ運営
 家庭排水とその処理いろいろ、下水道なんでも思出の記など、環境や水に関わる生活などの情報を提供するようにしています。
■出前授業やイベント参加
 小学校での出前授業、イベントでの出展、説明など

■見学会
 歴史的な施設や干潟などの見学
■他団体とのコラボ
 GKPと共催の奇跡の一枚事業で事務局を担当しています

3,部会員

 こうしたいなどのことが皆の協力でできますので、参加歓迎です。連絡は21世紀水倶楽部トップページの「ご質問あるいは入会の方へ」から連絡をお願いします。  
 
最近の事業
R3.5.28 盤州干潟見学会 
new
R2.10.1〜オンライン東京湾大感謝祭2020出展 動画「NPO21世紀水倶楽部へようこそ」
R2.6.5 盤州干潟見学会
R2.2.19 研究集会「膜分離活性汚泥法(MBR)のこれまでとこれからを考える」
R1.10.26 2019東京湾大感謝祭出典
R1.10.5  荒川・下水道フェスタ2019出典
H31.2.8  「山のトイレを考える」研究集会
H31.1.25 「下水由来のCO2等資源活用の研究」研究集会

H30.10.13 荒川・下水道フェスタ2018出展
H30.10.20-21 東京湾大感謝祭出展